■マスクのワイヤーでマスクを鼻に密着させる、を疑う
メガネ着用の人限定ですが、実はメガネの鼻パッドでマスクを顔に密着させた方が空気漏れが少なそうです。
逆に、マスクのワイヤーが有るとメガネの鼻パッドの邪魔になります。
個人差が有ると思いますので、最終的には隙間ができていないかを客観的に知るために、カメラで上から撮影したり、他人に上からのぞき込んでもらって確認する事をお薦めします。
最近は数百円の異常に安いUSBカメラがAmazonで売られているので、この機会にPCにつないで自分の色々な場所を客観的に見てみる事をお薦めします。
「こんな所にホクロが有ったんだ、メラノーマじゃないだろうな?」といった発見が有るかもしれません。
下に続く・・・
スポンサードリンク
■使い捨てマスクを使い捨てにする、を疑う
私は何年も普通に洗濯して使っています。
https://menotsu.blogspot.com/2020/02/8.html
■掃除する時はマスクをしない、を疑う
喘息やアレルギーは、症状が出ていなくても悪影響が体に溜まっていき、許容量を超えると発症します。
使い捨てマスクを洗濯するようになると、毛羽立ったマスクも出てきますので、有効活用して下さい。
■寝る時はマスクをしない、を疑う
ハウスダストや喉の乾燥(朝起きたら喉が痛くて、そのまま風邪をひいた)から守ってくれます。
また、試しに布団に入った直後に部屋を真っ暗にして、スマホなどのライトを枕元に設置させた状態でから天井を照らしてみて下さい。
結構ホコリが舞っているのがわかると思います。マスク無しではそれらを寝返りの時も吸い込みます。
https://menotsu.blogspot.com/2020/02/8.html
■立体型のマスクは善、を疑う
中にはアゴヒモがすぐに緩々になってしまうものも。
https://menotsu.blogspot.com/2020/02/8.html
マスクのワイヤーの件と同じく、他人やカメラで隙間ができていないか確認してみましょう。
(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)
スポンサードリンク
■昼休みや通勤・通学時間帯でも速度低下しにくい格安回線(MVNO)特集
(遅い格安SIMに削られる時間を仕事にあてたら、いくら得するだろう・・・・)
■期間限定ポイントの消化にいかが? ・ギフト券店(楽天)
■ 空きスペースを駐車場などでレンタルして小遣い稼ぎ
■お得な招待コード or 招待ページ
メルカリ:FEKMZK、ポイントサイト モッピー・アメフリ・げん玉・げっとま
免責:本記事により生じた損失について記述者は一切の責任を持てませんので、その程度の内容としてご活用下さい。出所が怪しいネット情報は新規の着眼点を得るために使うべきで、興味を持った場合は信頼できる情報源で検証して下さい。さらに、その検証結果を公開してもらえると有り難いです。なお不具合の注意喚起は公衆の不利益回避のためであって、他者を攻撃するためではありません。
本記事にはCM等の事業者の表示が含まれます。
(遅い格安SIMに削られる時間を仕事にあてたら、いくら得するだろう・・・・)
■期間限定ポイントの消化にいかが? ・ギフト券店(楽天)
■ 空きスペースを駐車場などでレンタルして小遣い稼ぎ
■お得な招待コード or 招待ページ
メルカリ:FEKMZK、ポイントサイト モッピー・アメフリ・げん玉・げっとま
免責:本記事により生じた損失について記述者は一切の責任を持てませんので、その程度の内容としてご活用下さい。出所が怪しいネット情報は新規の着眼点を得るために使うべきで、興味を持った場合は信頼できる情報源で検証して下さい。さらに、その検証結果を公開してもらえると有り難いです。なお不具合の注意喚起は公衆の不利益回避のためであって、他者を攻撃するためではありません。
本記事にはCM等の事業者の表示が含まれます。
下は売れ筋上位の医薬品で通常はコンタクトレンズが上位独占ですが、世相を反映して新型コロナウイルス騒動以降はマスクが上位独占。その後は消毒液や酸素飽和度測定器、非接触体温計なども出現。詳しい記事はこちら。
2020年2月22日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カテゴリーとタグ
-
2021年5月10日: この記事の最新版は こちら↓ スマホの動きが変だと感じた時に悪さをしているアプリを特定し対処するコアな3つの方法 @トラブル対処 @スマホ @注意 @モバイル ■■■ 2つの方法 ■■■ (1)無駄にCPU使用率が高いアプリを...
-
■■■ 3つの方法 ■■■ お決まりの方法である、OS再起動 、Battery mixで確認、開発者向けオプションの「CPU使用状況を表示」を使用 しても、問題解決しない場合の3つの解決方法です(OS再起動以外の2つは最新のAndroidではまず役に立たないようです)。 最近イ...
-
R言語はPythonと違ってデフォルトで次のコードにてクリップボードが読めます。 x = scan("clipboard", what="character") 多くの解説サイトでは「 x = scan("clipboa...
0 件のコメント:
コメントを投稿