昼休みや通勤・通学時間帯でも速度低下しにくい格安回線(MVNO)特集
 (遅い格安SIMに削られる時間を仕事にあてたら、いくら得するだろう・・・・)

■期間限定ポイントの消化にいかが? ・ギフト券店(楽天)

空きスペースを駐車場などでレンタルして小遣い稼ぎ

■お得な招待コード or 招待ページ
メルカリ:FEKMZK、ポイントサイト モッピーアメフリげん玉げっとま

免責:本記事により生じた損失について記述者は一切の責任を持てませんので、その程度の内容としてご活用下さい。出所が怪しいネット情報は新規の着眼点を得るために使うべきで、興味を持った場合は信頼できる情報源で検証して下さい。さらに、その検証結果を公開してもらえると有り難いです。なお不具合の注意喚起は公衆の不利益回避のためであって、他者を攻撃するためではありません。
本記事にはCM等の事業者の表示が含まれます。
下は売れ筋上位の医薬品で通常はコンタクトレンズが上位独占ですが、世相を反映して新型コロナウイルス騒動以降はマスクが上位独占。その後は消毒液や酸素飽和度測定器、非接触体温計なども出現。詳しい記事はこちら。

2021年9月22日水曜日

TWRPでAndroidのOSのイメージをリストアした後に異常が起きた時の原因・対処法の一つと理由 @トラブル対処 @モバイル

■■■ 原因・対処法 ■■■

私の場合はDalvic/ART Cache を消すと何度起動を試みてもOSの起動画面が無限に続く事が有ります。
OSの新規インストール直後のOS起動後はDalvic/ART Cacheの中身(java言語からマシン語へのコンパイル結果)を作るようですが、その後、特にOS起動時はDalvic/ART Cacheの中身を使って起動しようとするらしいので、それを消したら延々と探し続けて、結果的にOSの起動画面が無限に続くようです。

対処法は下記の理由で挙げている手順の最後3つです。 下に続く・・・。
スポンサードリンク

■■■ 理由 ■■■

というのも、下の様な実験結果が得られたためです。TWRPに「Dalvic/ART Cache」のバックアップ機能も有れば良いのですが・・・。

  1. Boot、system、DataをTWRPでバックアップ
  2. Boot、system、Dataに加えてDalvic/ART Cacheの4つをTWRPでwipe
  3. Boot、system、DataをTWRPでリストア
  4. Lineage OSはブート画面を繰り返し、数時間待っても先に進まない
  5. この状態で、Boot、system、Dataに加えてDalvic/ART Cacheの4つをTWRPでwipe
  6. Lineage OSとGappsをTWRPで同時にインストールしてOSを起動し放置(Dalvic/ART Cacheの中身が生成される)
  7. 先ほどのBoot、system、DataをTWRPでリストア
  8. 今度はLineage OSが正常に起動

(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2021年9月17日金曜日

basio4という御老体用の安物端末を触った時の感想と注意点 @モバイル @注意 @basio4

■2022年4月26日追記:
「あとから録音」という機能が有りまして、電話を切った後に「先ほどの通話を記録しますか?」と聞いてきます。
犯罪防止以前に、通話の内容を聞き返せるのでメチャクチャ便利です!
プライバシーの観点からか、通話録音ができないiphoneにはマネできない芸当ですね。
 
知り合いが basio4 という御老体用の端末を使うようなので、指導を請われて使ってみました。
今時の「ボタンだか背景だかわからないデザイン」ではなく、クリックできるボタンはボタンとして表示するデザインには好感が持てるのですが、UIはOSの設定項目の検索ボックスが消されているなど、変に機能制限されているので使いづらいです。
使用してみて感じた事を下に挙げていきます。

■■■ 音量ボタン+-同時押しで色反転を設定でき電池長持ち ■■■

ユーザー補助の設定画面で「音量ボタン+-同時押し3秒以上」で起動する機能に色反転を選択できます。この機能を使うと、ほとんどの表示を黒色にできるので有機ELディスプレイの消費電力を減らすことが可能です。自分のスマホではできない機能なので少しうらやましいです。

ただし、今回の所有者は「老眼は黒地に白字は見にくい」と言って元に戻してしまいました。勉強になります。

下に続く・・・
スポンサードリンク

■■■Twitter等の要らないプリインストールアプリのお勧めの消し方■■■

  1. 要らないパケット通信をしないように、機内モードにしておく
  2. 対象のアプリを起動した後、「アプリ履歴」ボタンを押して、表示されたアプリのアイコンを長押し
  3. 「消去ボタン」が消えて「i」のマークが出るのでそれをクリック
  4. アプリごとの設定画面が出るので、アンインストールを押す
下に続く・・・
スポンサードリンク

■■■ 注意点1: 売り機能の物理ボタン、実は・・・■■■

4つの物理ボタンが有って使いやすいかな?と思ったのですがサイドのボタンとメールボタンはau製のアプリのみ対応で、Gmailアプリはまさかの非対応(対応させる方法が有るのでしょうか?)。

下に続く・・・
スポンサードリンク

■■■ 注意点2:認証コード使用時は設定変更を推奨 ■■■

スリープ復帰画面では、パスコードを入力する前なのに新規受信メールの大部分が表示されてしまう初期設定なので、2段階認証などで認証コードがメールで送られてきた場合は、パスコードを知らない第三者でもスマホを盗んでしまえば認証コードを盗み見できてしまうので危険です。対策方法は、
設定 > アプリと通知 > 通知 > スタート画面の通知 の順にクリックして「プライベートな通知内容を表示しない」を選択すればOKです。

ちまたではパスワードを廃止して認証コードを使う方向に変化していますが、Androidの初期設定では「プライベートな通知内容は非表示」が選択されていないので少々危険です。
 

■■■ 注意点3:auメールアプリの罠 ■■■

送信も受信もできなくなったのでいろいろ調べて一晩経ったら、 「新着メールを受信できません」というメッセージが出ていました。解決方法は以下の2つです。
  1. auメールアプリ起動直後の画面で、アプリ最上部から下にスワイプする(Webブラウザアプリのページ再読み込みと同じ操作)
  2. スマホを起動したら(スリープからの復帰ではなく再起動など)auメールアプリを立ち上げる。そうしないと「ロック解除してください。自動受信が制限されています。」と表示される。
 1番の操作はスマホ初心者の御老体では、まず気が付かない凶悪な罠です。私がアプリ設計者なら「メール強制受信」というボタンを付けます。御老体用のスマホ basio4 のアプリとしては失格です。
 
 2番目はガラケーには無い罠です。Gmailも同様に受信・通知されませんでしたので御注意下さい。

(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2021年9月12日日曜日

フユアオイ(冬葵)は害虫に食害されにくいというが、そんな事は無い @家庭菜園 @注意 @虫

フユアオイ(冬葵)は年中栽培でき害虫に食害されにくい野菜、と色々なWebページで紹介されていますが、私の所では栽培1年目にしてガッツリ食害されました。
コチャバネセセリの幼虫ではないかと思われます。ちなみに下の写真だけで4匹は居ます。


(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク