今のところ、安くて速くて確実と思われるのは・・・・下に続く
スポンサードリンク
■JCBのトッピング保険の脱退の仕方
https://www.jcb.co.jp/support/contact/pop/contact-underwriting-company.html
に有りますが、損保ジャパン日本興亜カスタマーセンター
0120-582-058(無料)
受付時間/9:00AM~5:00PM (土・日・祝・年末年始休)
にかけるのが、安くて速そうです。
■お勧めの移行先(楽天銀行の個人賠償責任プラン:最大1億円)
私は安くて同程度の楽天銀行の個人賠償責任プラン(年1380円(月当たり112円))に移行します。
https://hoken.rakuten.co.jp/bank_cnt/indi/
まずは楽天銀行口座を作って1000ポイントGET
ただし、今回の楽天銀行の保険は69歳までしか保険契約できませんが、JCBの方は2019年3月以降は75歳になるまでは保険契約ができるようです。値段が高い理由はここにあるのかもしれません。
なお、この楽天銀行の「69歳」とは契約者本人の年齢であって補償を受けられる家族の年齢は問わないとの回答を電話で受けました(楽天損保 お客様相談センター 0120-115-603)。
■お勧めの移行先(エポスカードの賠償責任重視コース:最大3億円)
https://www.ehoken01.ms-ins.com/EposKaiinSisan/epos/flash.html

なお、上のJCBと楽天銀行の保険は「補償対象外となる職業」に農林業が明記されていましたが、エポスカードにはその表記は有りませんでした。
https://www.ehoken01.ms-ins.com/EposKaiinHtml/TH3006/TH3006.html
補償対象外となる職業に「危険な職業」と有ったので、契約前に電話などで確認する必要がありそうですが。
(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿