■■■ 背ビレや胸ビレが歯と歯茎の間に突き刺さる ■■■
最悪の場合、ヒレが刺さった後に折れて除去困難になり化膿します。
対策として食べ始める前に、まずは背ビレ&胸ビレを探して捨てるか奥歯でよく噛み潰す事をお勧めします。
下に続く・・・
スポンサードリンク
■■■ アニサキスアレルギーになる人は加熱した魚でも発症し得る ■■■
アニサキスアレルギーの原因物質は熱でも壊れ難いので、アニサキスアレルギーの経験者はサバの缶詰でも蕁麻疹やアナフィラキシーショックが発症が発症し得ます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014091901000.html
私が買っているサバ缶(水煮)には、ほぼ毎回、白い丸まった糸くずの様なアニサキスが見られました。透明の水煮ではなく味噌煮等では気付きにくいです。
下に続く・・・
スポンサードリンク
■■■ 開けた瞬間に缶の蓋についた汁が飛び散る ■■■
対策として缶の蓋がかすかに缶についている状態にして、蓋を開ける方向の左右方向に何回か動かして蓋を缶から完全に外します。
それでも蓋の汁が面倒な場合は、缶を開ける時まず、蓋が外れる一歩手前つまり蓋が垂直になっている1分程度放置する事で蓋についた汁を缶内に戻し、その後に先に話した方法で蓋を外す事をお勧めします。
下に続く・・・
スポンサードリンク
■■■ サバの有機水銀汚染 ■■■
「サバは海洋の有機水銀の汚染を受けているので食べ過ぎには注意」という記事が時々ありますが、国の調査(魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)や論文(北海道産魚介類中の水銀含有量に関する実態調査)ではサバの水銀濃度は他の魚と同程度です。
下に続く・・・
スポンサードリンク
■■■ 缶の内側のコーティング剤の有害性 ■■■
缶の内側のコーティング剤は一種のプラスチックで、内分泌かく乱物質等の溶出が懸念されているようです。
厚生労働省では妊婦に対して以下の様に警告しています。
通常の食生活を営む限り、ビスフェノールAの曝露は少ないものと思われますが、念のため、公衆衛生的な観点から、できるだけ曝露しないように食生活に心がけて下さい。具体的には、偏った食事を避け、毎食缶詰を中心とするような食生活にならないよう、いろいろな食品をバランスよく摂るように心がけることが大切です。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kigu/topics/080707-1.htm
(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿