昼休みや通勤・通学時間帯でも速度低下しにくい格安回線(MVNO)特集
 (遅い格安SIMに削られる時間を仕事にあてたら、いくら得するだろう・・・・)

■期間限定ポイントの消化にいかが? ・ギフト券店(楽天)

空きスペースを駐車場などでレンタルして小遣い稼ぎ

■お得な招待コード or 招待ページ
メルカリ:FEKMZK、ポイントサイト モッピーアメフリげん玉げっとま

免責:本記事により生じた損失について記述者は一切の責任を持てませんので、その程度の内容としてご活用下さい。出所が怪しいネット情報は新規の着眼点を得るために使うべきで、興味を持った場合は信頼できる情報源で検証して下さい。さらに、その検証結果を公開してもらえると有り難いです。なお不具合の注意喚起は公衆の不利益回避のためであって、他者を攻撃するためではありません。
本記事にはCM等の事業者の表示が含まれます。
下は売れ筋上位の医薬品で通常はコンタクトレンズが上位独占ですが、世相を反映して新型コロナウイルス騒動以降はマスクが上位独占。その後は消毒液や酸素飽和度測定器、非接触体温計なども出現。詳しい記事はこちら。

2023年12月8日金曜日

Androidスマホの意外なトラブルシューティング @スマホ @トラブル対処 @ネット

■■■ 起動時のトラブル系 ■■■

【1】起動画面のアニメーションが出ない・途中で止まる・画面が真っ黒 

原因:USBを差していると起動を妨げる事が有る様です。

解決方法:電源を切らずにUSBを抜いて刺す(症状が出ていなければ不要)
経験上、途中で止まった場合は、抜き差しを行ない4回以内の繰り返しで起動が完了します。

【2】いつの間にか本体の起動パスワードが解除されている
原因:機種にもよりますが、データへのアクセスの瞬間だけパスワードが解除されるらしく、アプリの動作中にバッテリーの電圧不足等でスマホの電源が突然落ちると、この現象が起きやすいです。

解決方法:設定画面の「デバイスのセキュリティー」で「画面ロック」欄のパスワードを再設定すると起動時にパスワードが求められるように復活します。


下に続く・・・
スポンサードリンク

■■■ アプリの動作がおかしい ■■■

原因の一つ:なぜか本体の空き容量が0kbになっている

原因:起動時に本体の記憶領域の識別に失敗する事が有る

解決方法:スマホを再起動

下に続く・・・

■■■ 通信トラブル系 ■■■

■通知バーの電話のアンテナアイコンは立っているのにデータ通信可能のサインが無い
【対処法】どこかに電話をかけてみる。私は自分のもう一つの電話番号にワン切りしています。

■電話ができるほど電波をつかんでいるのにアンテナアイコンにXがついている(アンテナが立っていない)
【対処法】データ通信をONにする
機種によっては電話ができるほど電波をつかんでいても、データ通信をoffにしていると電波をつかんでいない場合と同じアンテナアイコンが表示される機種が有ります。何でやねん。


■LTEを受信できるハズなのにアンテナアイコンにはLTEではなく「3G」か「H(HSDPA)」しか表示されない
→機種によっては1時間ほど放置しておくとLTEのマークにいつの間にか切り替わっている事が有りました。さすがに一晩待ってもLTEに切り替わらない場合は異常だと思います。


■電波は来ているはずなのに、通知バーのアンテナアイコンが立たない
【対処法1】スマホの「設定」画面内の「ネットワークとインターネット」内の「ネットワークを自動的に選択」をOFFにして「ネットワークを選択」で対応する回線(ドコモ系の回線なら「NTT DOCOMO」)を選択

この「ネットワークを選択」は電波のスキャンで時間がかかるらしく「設定は応答していません」というメッセージが出ますが、1分程度置いておくと、受信した回線のリストが表示されます。

【対処法2】APNを設定してみる
「ネットワークとインターネット」内に普通はAPNの設定項目が有ります。アンテナマークで表される電波強度を表示させるためだけならAPNは要らないと思いますが、APNを入力しないと電波強度が表示されない事も有ります。

【対処法3】「優先ネットワークの種類」という項目が有り日本国内であれば「LTE/WCDMA」を選択
これも「ネットワークとインターネット」内に有りますが、ない機種も有ります。


(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2023年11月26日日曜日

住信SBIネット銀行は免許証の臓器提供意思表示欄を見せないと手続きを拒否する @注意 @ネット @トラブル対処

普通は臓器提供意思表示欄の明示は不要か、明示した場合は下の様に却下されると思います。

免許証の「臓器提供意思」欄は塗りつぶした状態で送付ください。表示状態で送付された場合は破棄させていただきます。
https://www.ymobile.jp/biz/sp/contract/honkaku/

下に続く・・・
スポンサードリンク
そこで、住信SBIネット銀行の登録情報を変更するために免許証の臓器提供意思表示欄をシールで隠した状態で本人確認書類として提出したところ「◆不備内容  本人確認書類の形式」という返答が来て却下されてしまいました。

特に形式に問題は見当たらなかったので住信SBIネット銀行に電話で問い合わせたところ「臓器提供意思表示欄を隠しているものをはがしてください」と言われてしまいます。

臓器提供意思表示欄のシールをはがさせる企業は記憶の限り初めてです。
臓器提供意思表示欄の内容も各種審査内容に使われるのでしょうか。

(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2023年11月16日木曜日

iphoneの使いにくい点と致命的な点と対処法(メール版) @モバイル @ネット

■■■ 対処法 ■■■

結論から言うと対処法:iphoneでもgoogle製のgmailアプリを利用(ただし、ちょっと広告が入ります)

下に続く・・・
スポンサードリンク

■■■ 使いにくい点 ■■■

icloudのメールに届いても
「通知をカスタマイズ」という設定項目に入るとicloudの通知がデフォルトでOFFになっている事が確認できます。


なんでデフォルトが通知OFF?
なんで通知の設定項目が2か所(「通知をカスタマイズ」とその他)有るの?

下に続く・・・

■■■ 致命的な点 ■■■

標準のメールアプリでプッシュ通知ができるメールアカウントはicloudのみ。
そのicloudにはGmailと違って迷惑メールフィルターをOFFにするオプションは見当たらない(マイクロソフトのoutlookも同じ理由で私は使わなくなりました)。
そのため必要なメールが迷惑メールにガンガン捨てられ、気付けない。

(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2023年11月10日金曜日

iphone で59%までしか充電できない場合の身も蓋も無い対処法(iphoneのバグ?) @モバイル

何の拍子かiphone xsが59%までしか充電できなくなりました。

バッテリーの寿命を伸ばすために80%で充電を打ち切る機能は有るのですが、それではないようです。

結局調べても解決方法はわからなかったので、データも含めて初期化したら治りました。

家にいる時は60%で充電を止めてくれる方が嬉しいのですが外出する時も60%では足りないので、ぜひともiphoneには充電を打ち切る%を自動ではなく手動で(+スケジュールに応じて)簡単に切り替えできる機能の追加を望みます。

自動を押し付ける悪い風潮ですね。

(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク

2023年10月29日日曜日

Amazon videoの意外なメリット・デメリット @ネット

■メリット
キーボード操作ができる(再生:スペースキー、10秒送り:左右キー、フルスクリーン表示:Fキー


■デメリット

再生速度が変更できない(YoutubeやTverと比べて残念)

第1話が終わって第2話に自動的に移るなど、次の話に自動的に移るとき別の動画のCMが入る作品がある(スキップボタンは有る)

次の話に移るボタン(次のエピソード)は有るが、前のエピソードに戻るボタンは見当たらない。

字幕の雑さが目に付くものが有る(下の例を書いていて気がつきましたが、どうやらMicrosoft IMEの変換候補の第一候補を使っているっぽい)

●動画「Re:ゼロから始める異世界生活」の例:
決壊を抜ければ勝負がつきます
X決壊 O結界

イケメンは徳だよな
X徳 O得

これでますます高感度が上がるな
X高感度 O好感度

X 卿の功績を当家の手柄にするほど
O 卿の功績をそのまま当家の手柄にするほど

X 分を
O 武運を 


(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)

スポンサードリンク