下に続く・・・
スポンサードリンク

Smartalkは自分の声は相手に聞こえにくいですが、相手の声はこちらにきちんと届くし、留守番電話のメッセージはwavファイルにてメールですぐに届くので、今は留守番電話専用にしています。最近は留守録機能が無い海外製のスマホが多いので「A秒間受話できなかったらSmartalkの電話番号に転送する」という設定にしてSmartalkのサーバーが無料で留守録を担ってくれます。ちなみにこの転送設定はau回線ではできましたので、恐らく他社の電話でも設定できると思います。
通話音質が酷いので留守番専用にしていたのですが、もうそろそろ音質が改善されて会話にも使えるようになっているのではと期待して、年末年始のレストラン予約をしようとSmartalkで土曜日の17時あたりに050から始まる電話番号に掛けてみました。しかし店側から「お電話の電波が悪いようです」と言われて何度も聞き返されます。残念。そこで間髪入れずに再度同じ電話番号にIP電話のlalacallで電話したところ、普通につながりました。
ちなみにlalacallもサーバーが留守番電話を持っていて、設定すればwavファイルをメールに添付して送ってくれます。更に、話し手はメッセージの確認や修正、削除もできる手の込みようです。
ただlalacallは専用アプリでしか使えないし、たしか複数の端末でアクティベーションできなかったと思います。
下に続く・・・
スポンサードリンク

と思ったら、日曜日の14時ごろに電話を掛けたところ、普通にこちらの声が相手に届きました。回線が込み合う時間帯にSmartalkは弱いのでしょうか?いずれにせよ不安定です。
追記:lalacallも22時ぐらいに使ってみたら、相手から聞こえにくかったらしく「ゆっくり喋って欲しい」と言われました。
年末年始は回線が混みあっているのか?それとも、自分の喋りが聞き取りにくいだけ・・・?
(コメントされる場合はコメントの最初にjjjjと入れて下さい。無い場合はスパムとみなされてしまいます。 English comments will be welcomed. If you have any comments, please write 'jjjj' at first of your comments OR spam filters will delete your comments.)
スポンサードリンク
